https://twitter.com/yudaifc0309/status/984410968804417536
2018年4月19日の日本テレビ「得する人損する人」では家事えもんが、本当に家事が助かる得ワザを紹介してくれました!
今回は、家事解消SP春のほこりは万病の元!?をテーマに、家事えもんが部屋に潜む病原ホコリの解消方法や、電気の傘やカーテンレールの埃の掃除方法の得ワザを徹底解剖していきます。
また、カーテンの丸洗いワザやコンロの汚れを落とす魔法の水、更に、鶏皮がコクうま絶品ラーメンに大変身など見どころ満載でした!
是非、今回の「得する人損する人」で紹介された得ワザをうまく使ってみてくださいね。
スポンサードリンク
得する人損する人!カーテンを丸洗いする方法とは?

カーテンを洗う際は、フックを外すことが苦痛となり洗濯をすることをあきらめる方が多いのです。
しかし、フックをつけたまま洗う方法があります。
カーテンを外し、フックの面を中に2度折り込み、その後両端から4度ほど直角に折りたみ、そのグルグルと蒔かれた状態のカーテンをゴムで止め、そのまま洗濯機に入れこむことで綺麗に洗うことができます。
更にカーテンレールの掃除をするには、水切りスクイジーのゴムの部分を5ミリ間隔でハサミで切り込みをいれ、少し濡らしカーテンレールをなぞることでピカピカにホコリを落とすことができます。
得する人損する人!電気の傘の病原ホコリを掃除する方法とは?
電気の傘のホコリに気がつくが、掃除がしにくくあきらめ家事になりやすい場所です。
しかし、この時期のホコリは病原ホコリの可能性があるのでしっかりと掃除することが必要となります。
病原ホコリは、PM2.5や花粉を含んでいるので気管支炎などになる可能性があるのです。
そんな電気の傘を清掃する方法は、可動式化繊ハタキで吸い込んでスッキリさせる方法で簡単にホコリを落とすことができます。
また、電気の傘だけでなく、部屋の壁も一緒に化繊ハタキで清掃すると部屋自体が綺麗にホコリがなくなります!
得する人損する人!キッチンのコンロの油汚れを落とす方法は?

油汚れが気になるコンロには、超電水を吹きかけるだけで簡単に落とすことができます。
超電水はホームセンターなどに売られており、吹きかけて少し時間を置いて拭きあげるのがポイント!
簡単にできるので、すぐに始めてみると良いでしょう。
コンロの汚れはしつこくて、取れづらいので、ぜひ試してみてください!
スポンサードリンク
得する人損する人!捨てガチ食材の鶏肉の皮で博多名物に!更に究極のそうめんつゆに?
本日(4/19)19時から放送の「得する人損する人https://t.co/7HB86Dg9OI」(日本テレビ系)に千葉雄大が出演。ミシュランにも掲載された人気ラーメン店「GENEI.WAGAN(ゲンエイ ワガン)」のシェフ、入江瑛起さんが作った絶品鶏皮ラーメンを食べて「おいしいです♡」 とキュートな笑顔で大絶賛! pic.twitter.com/o8Eih8yTZg
— おとなのデジタルTVナビ (@otonavi_tv) April 19, 2018
今回はスターシェフ軍団でラーメン懐石を創造する入江シェフにスゴ技を教えて頂きました!
鶏皮には、アミノ酸が多く含まれており、旨みが詰まっているので捨てるのはすごく勿体ない部位だそうですよ。
それでは、美味しい料理の手順を紹介していきたいと思います!
まずはこの鶏皮を一口だいにカットしていきます。
その後は、鶏皮を日本酒で洗い、圧力鍋で茹でるだけでもちもち触感となります。
茹でる際は、鶏皮だけでなく、野菜や生姜などを入れて臭みを抜きながら茹でることで更に旨みが増します!
お好みでポン酢をかけて、鶏皮ポン酢の一品が出来上がります!
また、鶏皮を茹でたゆで汁でラーメンが作れますので、お皿にだし醤油と柚子胡椒を入れ、ゆで汁を入れ、麺を茹でていれるだけであっさりとした美味しいラーメンが出来上がります。
トッピングには、白髪ねぎや水菜を入れ、ユズをすこし削り入れる事で更にコクのある美味しいラーメンが仕上がりますよ!
北山シェフは、エビの殻を鍋で煎ってそうめんつゆをつくります。
まずは、鍋でエビ殻を煎って、その後、水を入れてめんつゆを入れます。
そのまま、火にかけて灰汁を取っていきます。
更に、茄子を入れて煮込めば、えびだしのそうめんつゆが出来上がります。
まとめ
今夜7時からの得する人損する人は…
★千葉雄大驚き!家事えもんカーテン丸洗い技&チャラいけどウマイ!スターシェフが作る鶏皮アレンジレシピ🍜
さらに!新ヒーローも登場✨👩#陣内貴美子 #千葉雄大 #新妻聖子 #吉村崇 #土屋アンナ #渡部建 #得する人損する人 #日テレ #ラーメン #料理 #掃除 pic.twitter.com/Ta4DUUOMIM— 得する人損する人 (@tokuson_ntv) April 19, 2018
春時期のホコリには、PM2.5や花粉が多く含まれているので、気管支炎などになりやすく非常に危険なので、しっかりと落とす必要がある。
ポイントは、部屋の壁のホコリを落とすこと!
捨てガチ食材では、鶏皮で美味しい鶏皮ポン酢とあっさりとコクのラーメンが出来上がり、えびの殻では、そうめんつゆをつくることができます!
得する人損する人!では毎回お得な裏技がご紹介されていますので、毎週チェックしてみてくださいね。
スポンサードリンク